とりま深呼吸

育児ログと雑記です

やる気マックス、引き出したい

ウチの子は腰が重いのか、なかなかやり出しません。親として、なんとか改善したいです。

 

宿題→サボりがち

明日の支度→直前まで


声がけしても、無視。

声がけのエスカレート、更なる反発の悪循環。


ウチの子のやる気スイッチは、堅牢な城壁の奥にいる敵のようで、まさに城攻め。

 

彼を知り己を知れば百戦危うからず

(かれをしりおのれをしればひゃくせんあやうからず)

相手と自分のことを知れば、何度戦っても負けないという意味。孫子有名な兵法ですね。


あなたは子どもに

「早く勉強しなさい!」って、

口うるさく言ってますか?

 

 

 

勉強しろって言われても、素直に勉強する子の方が少ないのではないでしょうか。

 


ぼくはもう悪循環、負のループにハマり抜け出せません。

 

主体性のある子に育って欲しい。

 

宿題をしない子どもに、やるべきことを習慣化できるようサポートすること。これこそが、親に子どもに残せる最大の資産だと思います。

 


お金や土地な財産はあるに越したことありませんが、それは誰かに取られたりなくなったりする可能性だってあるます。一方で身につけた習慣や知識は何者にも奪われませんし、人生を豊かにする大きな原動力となりますよね。

 

 

 

しかし、このミッションの難易度は、易しいものでは、ありません。

 


親が東大卒なら、子どもも東大に行く可能性は高く、エリートの再生産行われています。教育の質は資本の量に比例し、教育の格差は広がっています。

 


教育費に投下できる資産はもとより、親の資質が高さも、関係します。生まれ育つ環境である程度決まってしまうものだと思います。

 


ばくら貧困層は、たとえトンビからタカが生まれても、トンビとしてしか育てられない。そんな感じでしょうか?

 

 

習慣化に成功すると、イチロー松井秀喜のような成功者になるのだと思います。

 

 

どうしたらいいのか?

子どものタイプに合わせた対応

 


A型几帳面ママとB型気分屋パパと、O型おおらか顔の長女。

 


ママは、やることはなんでもキッチリやりたいタイプ。

一方で、ユイコは大雑把。片付け、宿題、使ったもの細かいことは気にするな!のワカチコワカチコ※タイプ?またにスイッチが入るとゾーン※に入りとしばらくでてこない。おおらか顔をしてるけど感性が豊かで甘えん坊。

 


パパはB型! 以上

 


なので、ユイコのやることなすこと、ママの感情のピクセル※に引っかかるります。ママはなんでもやってあげがちですが、必要なのは見守る勇気です。大丈夫!娘はあなたの背中を見て育ちます※。放任主義の親に育てられたぼくですが、親の無関心・過干渉の両極端もマズいですよね。ダークサイドに落ちている妻を救い、フォースにバランス※をもたらさなくては!!

 

メイフォースビーウィズユー


娘と健やかな成長と、妻のストレス削減を目指して頑張ります。

 


妻ハチコと教育方針を話し合う。

教育のガイドラインを確認。



ユイコも含めて家族会議。

家族ルールを決める。

 

 

最後は、収入に増やせ!となる。

 

世の中カネなんですね。

会社行きますね。。。