とりま深呼吸

育児ログと雑記です

娘2歳、ミルク飲まずに寝る。

子どもと、じっくり向き合う。

 

 

連休は、子どもガシッとふれあい

尊みの深さを感じております。パチです。

でも仕事してると、数分おきに

だっくしゅる〜(抱っこして)には

困ってしまう。怒っちゃうぞー。

 

COVID-19の流行後、夜がなかなか遅い。

子どもが眠る前に帰宅すると、

ぱぱかえりーと出迎えてくれる娘。

テンションが上ってなかなか寝ない。

一緒に寝落ちを繰り返し、なにもできない。

そんな夜が続いていました。

 

近頃は忙しく、寝かしつけを

妻にお願いすることが多かった。

絵本を何冊か読み聞かせして、

寝かせている。母の力です。

しかし、父が一緒にいると寝ないのは、

父親は遊んでくれる存在だから興奮するのか?

COVID-19で不要不急の外出をしないので、

運動不足なのかもしれません。

疲れて寝る感じはあまりしませんから。

 

とにかく、基本に戻り

まずおんぶで、姉と妹を分断。

一緒だと遊び始まる。

姉の足裏をマッサージして寝かせ。

妹を背負い、洗い物をする。

→視界を強制的に狭め、刺激を遮断。

BGMでおかあさんといっしょをかけ

子守唄を歌いながら、もくもくと洗い物。

→背中ゆらゆらでリラックスさせる。

たまに足の裏をマッサージしてあげる。

 

 

寝ました。

やっぱりこれですね。

 

寝る前のミルクを卒業してしまい、

赤ちゃん感が一気になくなりましたが、

まだまだ似たようなものですね。

パパの背中じゃないと眠れないなんて

可愛い子です。半ば強制ですがね。

おんぶするときは、全力で嫌がるので、

一度おろして好きにさせたり時間はかかりますが、

すやする眠る顔は、一日の疲れを吹き飛ばしてくれます。

 

 

 

ウチの2歳の下のユイコは、

保育園に通いだして、言葉がすすみました。

そのたどたどしさが、尊い

ミッキーマウスのことは、

イーヤ→イッキーミッキーになった。すごい。

仲の良いお友達もできたようで、

とてもよい刺激をもらっているようです。

 

 

こんな社会の状況でも

子どもを預かってくださる

保育士の方にはとても感謝しております。

一方で保育園の先生は大変な職業だけど、

幸せな仕事だと思ってしまいます。

子どもの世話は大変だし、

一人で全部やるとイライラするし、クタクタ。

自分に余裕がないと擦り経ていくけれど、

子どもの感性にはハッとさせられることがある。

子どもから教えられることは多い。

新しいものに出会い、立ち止まり。

自分の世界に取り込んでいく感覚が羨ましい。

なにもかも当たり前の大人の脳とは違います。

 

 

保育園のお便りには、トンだ面白話が載っている。

そんなエピソードを家庭に伝えてくれる先生。

連絡帳の愛のあるコメントを読むのがとても楽しみです。

園で過ごす娘が目の前に動き出すかの

臨場感のある文書は、とても好きです。

 

集団生活をはじめると

まわりの子と比べてしまうことがあります。

先日保育園から推薦図書の図鑑を借りてきた妻に

これ上の子用だよね。と言ってしまいましたが、

ウチが周りの子から遅れているのかもしれません。

お手紙など伝え聞く同じ年の園児の様子は、

もう2・3歳上のような印象を受けてしまいます。

とくに焦ることはないのですが、できる子はできますね。

子どもの成長のスピードと環境の関係は深いようです。

 

 

上の娘には、胎教とか英語とかいろいろやりましたが、

まったく効果が現れておらず、豪放磊落マイペースな姉。

一方、しっかりものな妹くんは、英語を耳コピして、発音がよい。

どこまでも母似な妹、父似な姉。遺伝も大きいのでしょうか。

ハッピーバースデーの歌を、To you強めに歌っている

クリスハートのI love youは、アイラビューの部分だけコピー済み。

下手なぼくの英語も完コピしてしまうので、

ディズニーの英語システムとかに投資できる親は

羨ましくもあります。育つ環境は大切です。

 

COVID-19で家の時間が増えると、

家族みんなストレスが溜まります。

家で仕事をすると尚更です。

テレワークではなく、ただ忙しいだけですが。

今の厳しい状況に流されずに

いま(present)のこの儚さと、この豊かさを

大切にしたいと思います。

麃公将軍と僕

今週は祝日なので、

ヤングジャンプはお休みでした。

 COVID-19により立ち読みすると迷惑なので、

最近またヤンジャンを購読してます。

 

もっぱら、キングダムくらいしか読んでませんが、

購読すると一週間かけて隅から隅まで読むので、

新しい発見があり、なかなか面白いです。

おじさん一人の夜にマンガは優しいです。

様々なジャンルの連載は、うれしいです。

いい歳してヤンジャン買ってますが、ヤバない?

 

お金を払っているので、食わず嫌いをせず

まずは、一通り読みます。

次回からは読み飛ばすヤツを多いですが、

強制的に読むことで、普段読まないマンガを

読むので脳が活性化します。(面白いです)

マンガからいろいろと学ばせてもらってます。

 

「スタンドUPスタート」で

僕も起業しなきゃなって思いますし。

(本業の稼ぎ↓だし、人生楽しめそう!)

かぐや様は告らせたい」は

忘れていた(知らない?)恋愛の駆け引きを思い出し

「貧々福々ナズナさま!」で

ナズナ様のかわEさにご利益いただき、

「オーライ!」で

筋肉の部位に名前をつけるようになります。

「キングダム」では、

天下の大将軍になる方法がわかります(仮)。。。

 

10年前くらいには全巻そろえて、日々読み返して

ましたが、金策に困り、一気に手放し(いい値段になった)。

最近、また少しずつ買い揃えてはじめてしまってます。

あなたの好きなキャラクターは誰ですか?

 

キングダムラーの皆さんは、

朝の通勤も楽しんでいたはずです(Before COVID-19)

僕も、ドア脇で剛力を使ったり、

蒙恬ばりの受け流しで降りる人の波をいなしたり、

ほら満員電車が、函谷関とか朱海平原に早変わり。

朝のイライラをポジティブに解消できますよ。ココココ。

 

いざ会社に着くと、そこもまた春秋戦国時代です。

会社という国を守るため日々戦っております。

日経新聞三国志の広告ではありませんが、

歴史的な書物はビジネスにも通じるものがあります。

 

当社にも伝説の六大将軍でなくとも、

大将軍クラスがいてくれると戦えるのですが、

まるで韓。いや徐。いやいや、

魏の呉慶将軍がいた甲か(滅んでるがな。。。)

若手で将軍の匂いがする人もおりますが、

壮年クラスに傑物たぐいがおりません。

 

 

また大王も然り、一挙手一投足でに残念さを感じる

それは、平民一兵卒いや下僕だからこそ、

わからない凄さはあるのだと思いますが。

シっ。成蟜様にランカイけしかけられちゃうよ。

 

とにかく、会社の至るところで、

勝手に火をおこし、ボヤ騒ぎ続出。

麃公将軍のように大炎を起こせる人がいない。

戦局はまさに函谷関編の大詰めの蕞のような

兵糧攻めの我慢と市民兵も闘う総力戦。

が、大将軍も大王嬴政も不在。

市民に火をつけることができません。

 

状況は朱海平原の戦場で
趙峩龍の土雀に包囲殲滅されつつある飛信隊。

軍は横の連携が取れず、

分断され、撃破されていく。

力ある将は、局地的に戦局を打破するが、

全体をみると希望的観測がもてません。

中途で入社すると、途中で無理やり入ってきた

羌瘣か那貴みたいに当てが外れてガッカリします。

 

この状況に活路を見出すには、

蒙驁将軍など多くの例を参考にするに

新しい国に活躍の場を見つけるしか

ないのかもしれません。武よ、次はどこに行くかの。

もしくは、王翦将軍のように

将軍でありながら自分の国を持とうとするように

副業をするか起業するしかないないのです。

呉慶将軍の九重槍壁で擦り潰されるそうな今。

李牧の流動で分断、殲滅されるている今。

 

 

書きながら考えたていたのですが、

一番好きなキャラクターは、やっぱり信でした。

本当に魅力的なキャラがたくさんいて困ります。

天下の大将軍をめざし、仲間と戦場をかける姿を

ずっと見守っていきたいし、自分も励まされる。

俺も頑張る。お前も頑張れ、と鼓舞されているようです。

王騎将軍は目指せど、僕もどちらかといえば信と同じ本能型。

王騎将軍や麃公将軍のような大炎を起こす大将軍のもとで

戦場を存分に駆け巡りたいと日々願っています。

もはや童ではありませんし、渕副長みたい地味キャラだけど。

 

 

マンガ読むと、仮に、仮に会社がこんな場合でも、

逆境を楽しめるかもしれませんね、ココココ。

 

しかし、王騎は笑った。

 

「ンフゥ

 これほどの死地に落とし込められたのは

        二十年ぶりくらいですか」

「ココココ

     久しぶりですよォこの感じィ」

「本当に久しぶりに

        血が沸き立ちます」

(出典/キングラム16、王騎将軍のお言葉)

 

 

あなたのオススメのマンガ、好きな週刊誌

ぜひ教えてください。

 

 

 

 

 

クラウドと僕(2020春)

今週のお題「2020年上半期」

 

Wherever I May Roam 

 

「2020年の最後には新しい場所に

   新しい家具を置くようになる」

(出典/星栞2020年の星占い蠍座

 

石井ゆかり先生のご神託によると

今年は、「移動」の年なのです。

学びの年であり、修行が実る年。

 

年末、僕は約束の場所を見つけて

いるのでだろうか。見つけるはずだ。

 

 

危うく実機をポチりそうになった

今年2020年4月に、

ファイナルファンタジー7の

リメイクが発売されたのだ。

これほどゲームをやりたくなったのは

久しぶりだ。B'zの衝動が脳内に鳴り響く。

カクカクのポリゴンだったクラウドが、

メチャメチャ絵がキレイになっている。

ヤリたい欲求を無理やり抑えるべく、

旧作FF7を引っ張り出して見たが、

メモリーカードはあれど、

最後のディスクがない。よくあるヤツ。

きっと違うケースにしまったのだろう。

もしや、年末には、FF7リメイクで

クラウドと約束の地を見つけるのだろうか。

 

 

「もう引っ越しはやめて」

 

妻に強く釘を刺されている。

真面目に直近を振り返ると

無駄に移動が多かった。

たくさん引っ越しをした。

子どもが学校に通い始めると

引っ越しは痛みを伴う。

今まで構築したコミュニティを

変えることは、なるべく避けたい。

都会が疲れたから、田舎に帰りたい。

そんなネガティブな移動は二度とゴメンだ。

移動には大きなストレスが伴う。

独り身の身軽さはもう僕にはない。

家族にもっとよい生活をさせたい。

そんな事をふと思いつつ

FF7の「闘う者達」が仕事のBGMになりがち。

 

 

 

「お願い、もっと稼いで」

 

住む場所ではなく働き方なのか?

自分の見たい場所。望む生き方。

もっと自分の人生が広がるかも、、、

報酬は入社後、平行線ではないが、

大きく落ち込んでしまった。

今の会社にしがみついても、

家族の生活とこれからの教育費に

幸せな未来は描きづらい。

ミッドガルでの生活はこんなもんか。

 

 

COVID-19により社会の価値観が

大きく変化した。今も変わり続けている。

東日本大震災のときは精神的な

価値観の変化を起こしたが、

今回は、体感的により大きな変化が

起こっている、起こりつつある。

ソーシャルディスタンスのもとに

リアルな行動が制限される一方

急速なオンライン化が進み、

できることの可能性がぐっと広がった。

それが新しい場所への萌芽なのかもしれないと、

この頃思いつつもある。

どこかに、有能なマテリア落ちてねえかな。

 

 

休みは不要不急の外出は控える。

休みが終われば、また会社に行く。

世の中ツッコミどころはたくさん。

SNSでたくさんの人が今の気持ちを

代弁してくれ。ガス抜きしてるのか。

このおかしな社会でもなんとか生きている。

バハムートとか円卓の騎士、ぶっ放してえ。

 

 

まったく、

自分とクラウドがダブりやがる。。

今年の後半戦は、

チャンスの前髪を掴むべく。

みすえる、そなえる、たたかう。

DRAFT宮田識氏の「仕事の流儀」を

読み返し。とくにく準備だ。準備。

流浪者・漂流者ではなく、

目指すべきものをはっきり見据えて

もうMETALLICAではなく、
Alexandrosのワタリドリのように

 

しかしバレットがかっこよすぎ。

ああ、FF7リメイクやりたいな。

アルシンドと僕

お題「#応援しているチーム

 

アルシンドになっちゃうよ!」

 

当時、ぼくはサッカー少年だった。

中学校の机には、彫刻刀で

アントラーズのロゴを彫った。

 

後ろの席で同じくサッカー部の

アキオくんのマネをしているのだが、

一発で、キレイに仕上がらなくて、

机を無駄に掘ってしまった。。。

数箇所の陥没ロゴ地帯ができている。

小テストとかでちょうどこの上で、

紙に鉛筆を走らせると、事故が起こる。

中1にして彫り物の怖さを知った。

数年後、他のクラスのワタナベくんは、

背中に立派な観音さまを彫っていた。

彫ることの覚悟を、ハタチで感じた。

 

ぼくらはアントラーズファンだった。

当時、人気絶頂期のセリエAでは

ACミランのサポーターはミラニスタとか

ファンにかっこいい愛称がついていた。

球団のマスコットから、

ぼくらは、鹿雄(しかお)の愛称で、

まわりから呼ばれていたかは知らない

 

ぼくは、広いおでこをネタにされ、

デコッパチとかアルシンドとかイジられた。

思春期にハゲキャラはちょっち悲しいが、

それはそれでおいしいポジションだった。

「額が広いくせに、ヘディング下手だな」と

言われたことには、内心とても傷ついた。

 

ちょうど中1のとき、Jリーグが開幕した。

キラ星のようなスター選手がたくさんいて、

放課後の部活動では、よく真似をしたものだ。

とにかく切り返し鋭さを日々磨いたものだ。

 

・・・

 

 

大学時代、リーガエスパニョーラばかり

見ていて、Jリーグには全く興味なかった。

 

バルサルイス・フィーゴが好きだった。

オーフェルマルスの切り返しに惚れた。

バスク純血主義を貫くアスレチックビルバオ

ビシャ、アイマール、メンディエータを

擁しバルサ・レアル2強に楔を打ち込んだ

バレンシアは、魅力的なチームだった。

天才バレロン、リーガ得点王をとった

ディエゴ・トリスタンのいる

デポルティーボラコルーニャ

日韓W杯で活躍したホアキン

ブラジル代表デニウソンと破壊力ある

両翼を持つベティス

同じくサイドを主戦場とする僕は

特にベティスに熱を上げた…

 

パススピード速く、1対1の勝負を

仕掛けるリーガは、スペクタクルだった。

 

 

 

・・・

 

 

ブラジルW杯でアルジェリアを率い、

世界に衝撃を与えたハリルホジッチ

日本代表の監督になった。

 

イビチャ・オシムが就任した時にも

感じた代表への期待感がまた高まった。

 

 

戦術でチームを勝利に導く名監督の

深い洞察・思考にハマっていき、

いつしか僕はプレイヤー視点から

監督視点になってきていた。

 

 

グアルディオラモウリーニョ

ビエルサ、クロップ、サッリ、、、

次々と新しい戦術が生まれている

フットボールがまた楽しくなってきた。

 

 

さまざまあって、ハリルは日本を去った。

とても残念だった。

 

だが「砕かれたハリルホジッチプラン」を

読み、こういうことたったのかと、

驚嘆し、改めて悲しくなってしまったが、

そこに書かれた戦術は僕を熱くさせた。

 

 

 

・・・

 

 

いまJリーグに、あのイニエスタがいる。

遠藤もまだまだガンバってるし、

日本代表も狙っている、、、

 

とても、気になっているけど

実は実際に、試合を観ていない。

 

 

でも、試合を観てみたいと、

ブログを書きながら思いが強まった。

子どもがいるとか、言い訳せず、

一緒にみてもいいし、観れば多分

僕も元気がもらえそうな気がしてきた。

早速、日程を確認しなきゃですね。

 

皆さんと同じく僕も、TVかスマホの前で

観戦します。よろしくお願いしますね。

ぜひスタジアムにも足を運びたいです。

まず、DAZNに課金するしかないですね。

 

 

 

 

 

 

 

サッカーの神様ジーコの、

ほのぼのレイクで、ひとりででき太。

まさおが、ラモスになるJリーグカレー。

ぼくらのいい思い出ですね。

友達なら当たり前ー♪

 

 

 

家族と納豆のお話

今週のお題「納豆」

 

小さい子どもがいると、

納豆は助かる食材だ。

 

もはや納豆ごはんだけ食べてくれれば

あとはいらないくらい。と思ってしまう。

 

納豆チャーハンなど、アレンジもしたり

するが、やはり万能食材だ。納豆。神食材。

 

ウチの妻は、毎朝納豆だ。

鳥貴族 大倉社長の朝の定番メニューは、

納豆とコーヒーらしい、、

僕にSNSの投稿を見せてくれた。

さすが飲食店経営者、気取った食事だ。

その頃から、妻の朝食は、

納豆とコーヒー、梅干し??となった。

 

ある日、

NHKプロフェッショナルの流儀で

チームラボの猪子寿之さんが、

ご飯に納豆と生卵、キムチを

朝の定番メニューにしていると知る。

 

翌日から僕の朝食メニューは、

ご飯と納豆、生卵、キムチになった。

 

一時期、読んだ小説の影響で

トーストにハムチーズのせたやつに

浮気したこともあったが、、

 

決めてしまうと楽である。

キムチがなければ、納豆と卵だけ。

 

仕事で夜の帰りが遅いと

同じく、納豆・卵ご飯となるこもある。

 

すぐ準備できるし、

すぐ食べ終わるし、

消化良さそうだし、

早く寝たいし楽だ。

 

生まれも育ちも関東地方の僕にとって

納豆は親しみのある食材だ。

納豆のネバネバがたまらない。

オクラや山芋、めかぶなどを足した

ネバネバ丼は、ぼくの大好物。

ネバネバだけど納豆は入ってないが

子供の頃、マグロに山芋がかかった

山かけ丼をよく食べたなぁ。と

突然蘇る記憶と、溢れ出るヨダレ、、

 

子供時代、とろろ飯が好きだった。

ひいおじいちゃんも大大大好きで、

大きなすり鉢で山芋すっていた。

おぼろげな幼少期記憶が蘇る。

 

自然薯という粘り気のある山芋は、

とても栄養があり滋養がとてもある。

お通じもよくなるので女性には嬉しい。

都会で暮らしているとほとんど

長芋くらいしか食べることはない。

 

アレレ、納豆から山芋に変わっているぞ?

突然ですが、そう思ったあなた!!

卵と納豆に、豆腐加えてください。

な、なんと、、とろろご飯風になります。

ポン酢を少し変えると、味がまとまります。

 

このグチャグチャ丼がうまいのです、

もはやネバネバ丼とも違いますね。

 

見た目に食欲をそそらないのか??

家族でこれを食べるのは、僕だけ。

美味しいんですけどね、、

 

人生でこれを超える納豆コラボめしに

これから僕は出会えるでしょうか?

僕の納豆コラボめし部門の殿堂は

コイツでした。現場からは以上です。

 

 

生活様式トランスフォーム

幻のテレワークまだやってる会社は、

どれくらい残ってるのでしょう?

僕の勤務する広告業界の片隅で

働き方改革の無茶振りからの、

新しい生活様式

掴めない霧のようなものなのか?

ポップ、ステップできませんで、

満員電車でオフィスに通う日々が

また当たり前のように続いている。

 

web系会社は相変わらず

テレワークが多く羨ましい。

 

あぁ、テレワーク、、、

リメンバーミー、テレワーク。。。

 

 

あの日、子どもは学校休校で

自宅が学習というか、自由学習。

学校に行かない自由を謳歌していた。

 

僕は家にパソコンを持ち帰り

仕事をしていた。

週に2.3回出社したが、

週の半分以上家にいて

子どもの勉強を一緒にできた

それはいい経験だった。

 

 

 

「子どもの頃、勉強しなさい」と

言われなかったですね。

 

 

難関大学合格者とか優秀な人の

よく聞く子ども時代の話です。

 

先日、A studioで麻生久美子さんも

親から勉強しなさい。とは、

言われず育ったと話されてました。

少し歳上の麻生さんの子供時代の

エピソードがとても楽しかったです。

田舎育ちの僕も似たようなもので、

道路に寝転んだり、自由でした。

 

ウチの小3の娘は僕に似て、

天真爛漫、自由気まま。

几帳面で細かい母親は、

毎日手を焼くている。

 

我が家では、口を開くたびに、

勉強しなさいと、言ってしまう。

 

 

新しい生活様式は、

やらされるより、

自分で考えて変えていくもの

なのかもしれませんね。

 

自分を変えて、

子どもたちが大きくなったとき

幸せな世の中であるために、

僕らがもっと勉強しなきゃ

だめだなと、思う水曜日でした。

 

 

 

 

働くパパママ川柳×はてなブログ 特別お題キャンペーン #仕事と子育て

働くパパママ川柳×はてなブログ 特別お題キャンペーン #仕事と子育て
by オリックスグループ

今日の予報と天気マーク

新しくことは受け入れられないのは、

脳が老化しているのだろうか?

 

毎日聞いている同じフレーズか

ある日ある時、違う言葉にかわると。

なんだか、違和感を感じませんか?

 

自動的にルーティン化された日常は、

物事が遅れることなくスムーズに

進みよう、脳が最適化いるようです。

 

最近気になってしまうフレーズは、

 

 

今日の予報と天気マーク

 

 

忙しくてTVを見る時間がなくても

隙あらば天気予報は見たくなる。

 

晴れだと思って、雨だと悲惨です。

天気アプリもいくつか入っているが

不思議と人から教えてほしいくなる。

 

毎朝の天気予報はマストです。

お気に入りは安定のNHKおはよう日本

 

今日の天気に合わせて服装まで

イラストで教えてくれるから、

まったく助かってしまうのだ。

 

今まで天気予報士の話す言葉に

なんの違和感もなかったが、

ある日、「天気マーク」という

言葉と出会い、喉に刺さった

魚の小骨みたいに気になるのだ。

 

それは、予報でマークが表示される

場面なので「天気マーク」ではあるので

間違ってはいないし、民放では

よく聞くフレーズのようだ。

 

逆に、天気予報コーナーで、

「今日の予報です」を連発するのも

変なのか?まったく平気だが。

 

たぶん、スマホの表示で

今日の天気を、確認するのでは

物足りないぼくは、

無意識にテレビの中の天気予報士に

強い親近感をいだしてしまい、

言葉遣いまで、気遣って欲しくなるくらい。

天気予報コーナーを愛しているか、

訳のわからないクレーマーなのかだ。

 

天気マークも、表現の1つとして

いつの日か受け入れられるように

脳を若々しく維持していきたい。