とりま深呼吸

育児ログと雑記です

少しの値段の差で、大切な何かを失ってませんか?

安いは、何にも勝る要因なのか?

安くていいものはたくさんあります。でも安いもの値段なりのもの。100円ショップの商品はもしハズレがあっても諦めもつきます。値段ばかり値切る客は、クレーマーも多く。金払いのよい方は、大抵クリーンです。

あくまでぼくの経験による体感です。

 

安いって、一体なんなのでしょうか?

 

--------------------------------------------

 

ぼくは小学生からサッカーをやってました。だからか、プレーに直結する靴選びは大切だと思っていました。だんだんと、日常的に履く靴も、疲れない機能性を重視するようになり、ジャングルモックという素晴らしい靴に出会いした。

 

この靴は、疲れません。クッション性にある種の中毒性があります。足の裏が一度この感覚を忘れられないはずです。MERRELLさんは、アウトドアシューズ大手のですので、雨にも強い!一生この靴を履き続けたいと思わせるような一足です。

 

------------------------------------------------------------

    そんな、愛靴とのある夏お話です。

------------------------------------------------------------

 

小学生・未就学児を持つお父さん、お母さん

夏休みをお疲れ様でした。

 

特にお母さんは、夏休みの方が大変!!って方もいるのではないでしょうか。ずっと家にいるといると、大変なこともありますよね。

 

お母さんの時間を確保すべく?

夏の思い出をつくるべく?

ぼくも今年は積極的に外へ打って出ました!!

 

暑い中たくさん歩き回ると足がパンパンです。

しかも急な雨があるとたいへん。

 

しかーし、

ぼくは、MERRELLジャングルモックを愛用しているので、驚くほどウォーキングが快適、しかも少しの雨でもへっちゃらなんです。

 

ディズニーに陸・海を満喫したあの日も、田舎で土の上を歩き回った日も、、、この子がいたから頑張れた、この子と一緒に楽しんできたのです。

 

今年の夏もそんなのつもりで日々を繰り返していきました、、、

 

蝉の声が、コウロギの声に変わり、雨の日も多くなってきました。にわか雨で、なんだ右足だけすぐに浸水する?ことが気になってきました。

 

信頼をしている分、メンテナンスも気にしていたのですが、なんだか病弱。

 

なんだか2代目の彼。変なんです。

 

右足が少しの雨で浸水するんです。

 

防水スプレーをしっかりしてるのに、なぜ???

 

そういえば、はじめからクッションが固かった。

あの雲を踏むような(個人の感想)感覚がない!!

少し製品の仕様が変わったのかな???

 

なんだか、普通の靴。

つーか、少しの雨、地面湿ってるくらでがっつり浸水してくる

水の属性にひどく弱い!!

 

はぅ!?

 

コイツは、パチモンやー!!

 

ネットで安いを喜んで買って、

模造品を掴んでしまったようです。

 

おまえは、ただのそっくりさんやんけーーー!!!

金返せー。

 

危機感ない、ぼくの勝手な思い込みでしたが、絶対の信頼をおいている人に裏切られた感が満載すぎて悲しくなりました。

 

質のいいブランドには、模造品がつきものなので、きちんと正規店で購入しましょう。

 

安いは正義なのか! そのサービス・商品に対するリスペクトがあるのか。相対的な安さだけでなく、サービスへの正当な対価を払う気持ちを忘れかけていたのかもしれません。会社を一歩出たら、売る側の気持ちを忘れ、消費者面している自分がいました。

みなさま、残暑ご自愛くださいm(_ _)m

 

 

ぐるぐるカキ氷サマー

 

 

パパ、パパ!

 

今年2歳のヤイコが、カキ氷機を指差し、ぐるぐるとハンドルを回す仕草でアピールしてくる。

 

 

 

最近は、相手を呼び主張するようになってきた。この間はまでは、何でもかんでもヤイヤイ言っていたのが遠い昔のようだ。

 

 

 

ママ、パパ、イェイェ(ネエネ)、アンパ(アンパンマン)、イ(ミッキー)など、二語文を話すようになり、よくわからない内容で会話らしいことをしている。

 

 

 

呼びかけに反応すると、言葉を発する頻度が多くなってきた。これこそ親子のコールアンドレスポンス!親子の絆が深まっている。

 

 

 

今年の夏はカキ氷でした。氷をけずるパフォーマンスが子どもには受けが良く、コスパも良いのでお財布にもやさしく、シロップで色んな味が楽しめる、食べすぎ注意なエンタメとなりました。

 

 

 

古いカキ氷機でも、削る氷に一工夫!大きな氷を作り少しまわりを溶かすことで、フワフワ感がアップできるとか!?

 

 

 

僕は自家製のヨーグルトを混ぜる技を見つけました。ヨーグルトのもったり感に微細氷の食感と口溶け、シロップの程よい甘み。ヨーグルトを、食べ飽き始めた小2の姉にもヒットしました。

 

 

 

 


ネットを見ると、カルピスのカキ氷が超おいしそう!今度はカラダにピースなカキ氷にトライしてみたいですね。

 

 

 

あなたの今年の夏の味も、ぜひ教えしください!!

夜の不思議な水族園へLet's go!!

f:id:Godblessyou:20190813091008j:image


眠るもの、動くもの、恋をいとなむ、、、

 

Nihght of Wonder

夜の不思議な水族園

 

葛西臨海水族園では、今年も8/11〜8/16は、20時まで 開園してます。生き物たちと一緒の夜を迎える、夜ならではのイベントです。

 

ウミホタルの発光実験をお目当てに、臨海公園に出かけました。初日の初回は100名の整理券ぎりぎり。列が整理されるたびに割り込まれ危ないことろでした。長女と妻は無事に海にうかぶ生物の光(バイオルミッセンス)を体験できたようです。ぼくと元気な下の子は行列に耐えられず先に園内を探索していました。

 

ウミホタルの発光実験は、18:00-/18:45-/19:30(期間中)の1日3回。各回定員100名。開始15分前から3Fガラスドーム内で整理券が配布されます。

 

夜の水族園は、楽しい。いつもの明るい水族館が暗いだけで、特別感があってワクワク。子どもならもっとドキドキワクワクしていることでしょう。

 

園内の照明は、だんだんと暗くなり、水槽の生き物も夜の準備を進めていきます。寝床を探している魚、寝ている魚、泳ぎ続けるマグロなど、夜しか見れない特別な時間です。ペンギンの赤ちゃんたちの鳴き声がかわいかった。

 

園内各所で行われる夜のスペシャルガイドや日替わりのイベントあって1晩だけではまわりきれません。期間中、なんども通いたいイベントです。

 

年パスフォルダーか無料の区内居住小学生には、嬉しい楽しい6日間ですね。我が家も年パス購入してもいいかなーと思いました。

 

海の生き物を見るたびに、さかなくんの偉大さを知らされるパチくんでした。

 

葛西臨海水族園公式サイト

https://www.tokyo-zoo.net/zoo/kasai/

f:id:Godblessyou:20190813062109j:plain

 

2019年、TCC賞展の旅 その1

木曜日、午後休取り汐留へ向かった。

東京アドミュージアムで広告賞展が開催されている。


やる気がでない、心の夏バテなぼくに、光り輝くTCC賞の広告たちは、最良のクスリ
であり、心のガソリンだ。

 

ぼくは仕事に、人生に疲れていた。。。

いきなり重たい入りだが、要は気持ちの問題なんだ。

 

さて、TCC賞とは、東京コピーライターズクラブ(TCC:東京を中心か活躍するコピーライターやCMプランナーの団体)が、その年の優秀な広告作品を選出するものだ。

 

ぼくは、印刷会社の制作部でディレクターとして働きはじめ、コピーライターという職業に出会った。宣伝会議のコピーライター講座に通い、TCC賞展にも行くようになった。

 

広告は、元気をくれる。

 

広告は、ただ商品を紹介するだけではない。人生を応援してくれたり、クスッと笑わせてくれたり、感動させられたりする。

 

コピーは、描写ではなく、解決だ、と言われる。ただ、商品を説明しているコピーは響かない。受け手にとって、どんな恩恵があるか、新しい解決方法を提案すると、良いのだがなかなかそれが難しい。

 

今年のTCCグランプリは、考えさせられる広告だ。

 

奇妙なモノを持ち歩いているもんだ

お金ってなんだろぅ

麻生哲朗三井住友カード

 

いいコピーって、受け手を巻き込む。キャッシュレス化が急速に進む中、そもそもお金、実際の貨幣の意味を考えさせる。お金ってなんだろぅ。娘の夏休みの自由研究のテーマにしても一緒に考えても面白いかも。

 

昼下がりのさけるグミ

(井村光明/さけるグミ)

 

このシリーズ広告は、面白い。バレンタイン篇の切り口は、思わず食い入ってしまう発見だ。それぞれに商品への着地がきれいに設計されている。商品認知から、商品好きになってもらうまで緻密に設計されている。去年のグランプリも面白かった。お菓子だから、メインターゲットが子どもから大人まで。面白いコピーは、子どもに向けたお菓子広告が多いと思う。自分が子供の頃見た、湖池屋のスコーンとか、ポリンキーとか、ねるねるねるね、とかヤバかった。うちの娘はさけるグミが大好きです。テレビの広告を見たことはないと思うけど、ぜひ感想を聞いて見たい。

 

 

キッカケなんて、春でいい。(TCC賞/山根哲也/ホットペッパービューティー

 

いい年になっても、青春モノに弱いのは、なぜだろう。ジャストのターゲット層でなくても、その記憶がある人にも効いている証拠だろうか。

 

 

うち1階なのに負担同じなんですか?

(栗田雅俊/カシワバラコーポレーション)

 

みんなのいえ」的な巻き込み方、エンタメ感が好き。マンション修繕はめんどくさい、でもコミカルに絵ががれているから、困難に対してチームとしてまとまり、向き合っていけるようになるのかもしれない。

 

♪つるつる音をたてながら

おなたはどん兵衛すすってた

(福部明浩/日清どん兵衛きつねうどん)

 

吉岡里帆がとにかく可愛いしか入ってこない。店頭できっと吉岡さんがぼくにどん兵衛を選ばせるだろう。可愛い子に弱い男性に効果抜群の刷り込み型の恐ろしい広告だ。

 

小栗旬のかっこよさと吉岡里帆のかわいさのおかげでだいぶ元気になってきた。コピーライターの広告賞のなのに、言葉の話が少ないので、つづきは後編で、、

 

8月あと2回は行きたいなぁ。

 

 

 

 

 

 

夏の香り、気まずさの先

朝の満員電車が幾分空いてきた。

 


甲子園大会が開幕した。

地方大会が幕を閉じ、多くの3年生が引退し、新しい人生の目標に向かっていく。

 


原爆、終戦

遠くて近い永遠の夏の日を想い、平和を願う。

 


朝の風景に、学生の姿が消えて久しい。もうひと踏ん張りで、ぼくたちサラリーマンの多くは、お盆休みが夏休みだ。行き交う横顔たちの顔が、いつもと違って見える。

 


ぼくは今年の夏も、予定を先延ばしにしている。会社の夏期休暇なんてお構いなしの仕事が2件。休日出勤で、静かな社内で仕事が捗る。

 


無理して休んで、子どもと一緒に過ごしたほうが、ずっといいのに。

 

 

 

ぼくら日本人は、何につけても周りの顔を伺いすぎる。

 


気まずさに打ち勝ち、やりたいことをやった方人の方が、満足度が高い。そんな研究結果もあるようだ。

 


周りを気にして、休みを取らない、無駄に残って残業してしまう、行きたくもない飲み会に参加さしてしまう。

 


諸君、気まずさに、打ち勝とう!!

我慢して諦めても、苦しむのは自分だけ。

あなたの幸せを邪魔する人は、そんなにいませんよ。たぶん。

 


最近は、そんな風に自分を励ましています。

 


仕事の予定はそこそこに、遊びの予定は大切にお過ごしください。

無料体験/CMプランニング講座

動画が身近になって、グラフィック以外にも動画の案件も増えました。

ぼくにとって、動画はまだ未開の領域。

動画作りのヒントがほしいです。ご無沙汰です、パチです。

 

 

宣伝会議のCMプランニング講座が今年も開講されるようです。

 

無料体験講座があったので、参加してみました。

 

「CM企画の方法論、の一例」

横澤 宏一郎 氏(BORDER)

 

本番の講義では、「コピーライティングとCM」をテーマに登壇予定です。

 

早速、体験スタート。

 


現在広告業界では、CMプランナー人材が足りないようです。これまでの15・30秒のCMが作れる人がとても貴重とのことです。 

 

まずはなにをすべきか?


映画を見て勉強する、過去のCM集

好きなCMを集める。

 

お? コピーライティングと同じですね。

自分の好きな広告を探し、なぜいいと思うか考える。ってよく言われるノウハウですよね。

 

そうやって、自分の中で、広告の種類を分類しておくと企画の思い悩んでときに、目印になるとのこと。

 

本『名作コピーの時間』や Podcst「コピーライターに訊け!」で岡部将彦さん(Que)も近いことを言っておりました。

カテゴリー別にストライクゾーン見つけるための指標とつくることです。

 

 

講義に戻ります。

CM企画を作る大まかな流れから、実際に「方法論」を5・6個紹介いただきました。

 

◎方法論

・要素を1つ変えてみる

・一枚絵を動かすという発想で考えてみる

 ・擬人化してみる

・言葉を中心に考えてみる

・逆のアプローチをしてみる

 

などなど、実例から発想に流れや、プレゼン時のロジックなど、とてもわかりやすく紹介していただきました。

 

 

CM企画には、「型」がある。

 
気になったCMや、面白いと思ったCMの「型」を分析する。

 
その「型」を自分のものにしていく。

 

 

それが、横澤氏からのメッセージでした。

CMプランニング講座では、毎回課題を考え、皆でトレーニングします。楽しそうです。講師ラインナップが豪華なのも、魅力的ですね。諸条件をクリアできれば、ぜひ参加してみたいです。

 

 

 

今日の講義でお話いただいたことは『コピーライティングとアイディアの発想法』(宣伝会議)に横澤さんの記事があり、そちらも参考になりました。他にも、山本高史さんなど多くのクリエイターさんが寄稿されてます。

 

今の自分に満足せず、企画力をつけて、選ばれる人材を目指していきたいと思います。

 

現場からは以上です。

 

魔法の国の空の色

今週のお題「空の写真」

f:id:Godblessyou:20190723084906j:image

思わず撮ってしまった空の写真。

あなたも青空に飢えてませんか?

 

いい空は、青い。

 

駅のポスターを見て、ANAの名コピーを思い出しまいました。

 

ソアリンは今日からグランドオープン。

ディズニーシーで空の旅ができるみたいです。

子ども達と青空を散歩してみたいです。